新型コロナウイルスの対応
みなと司法書士・行政書士事務所ではお客様が安心して面談頂けるよう、
以下の感染予防対策を実施しております。
なお、一切の外出を控えているという方のためにWebビデオ通話システムでの面談も行っております。
-
1.スタッフ全員のマスク着用
飛沫防止の観点からマスク着用を徹底します。
-
2.面談時の仕切りパネル
マスク着用と併せて、飛沫接触防止として仕切りパネルを設置しております。
-
3.次亜塩素酸水による消毒
面談前後には、机・イス・ドアノブ等に次亜塩素酸水による消毒を徹底します。
-
4.アルコール除菌
面談前後には、アルコール除菌を徹底します。
-
5.室内の換気
密室空間とならないよう、常時換気を行います。
-
6.手洗い・うがいの徹底
外出時のみならず、室内にいるときも定期的に手洗い・うがいを徹底します。
ごあいさつ
初めまして、みなと司法書士・行政書士事務所 代表の坂本将来(さかもと まさき)と申します。当事務所は、主に愛媛県八幡浜市を起点とした南予地域(大洲市、西予市、宇和島市、内子町、伊方町、鬼北町、松野町、愛南町)、そして中予全域(松山市、伊予市、東温市、久万高原町、砥部町、松前町)を業務範囲として行っております。それ以外の地域においても喜んで対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
当事務所では、初回法律相談を無料で対応させていただいております。たとえ相談内容が司法書士・行政書士の専門外であったとしても、信頼できる専門家を無料でご紹介させていただきます。
もちろん、秘密は厳守いたしますので、ご安心ください。お電話お待ちしております。
無料相談の流れ
①お電話により面談予約をしていただきます。
※お電話だけのご相談になると、認識のズレ、分かりにくさなどが重なり、結果として後日トラブルになってしまうためです。
相談内容やケースに応じて、私がお客様のご自宅にお伺いして相談を受けることも可能です。(場所によっては出張費がかかる場合がございますので、ご自宅で面談を希望される方はお問い合わせください。)中にはお身体の不自由な方やお車を持たれていない方もいらっしゃると思いますが、柔軟に対応いたしますのでご遠慮なくお電話ください。
②面談・・・じっくりお話を聞かせていただきます。
相談内容に対して、どのような手続きが必要なのか、ゆっくりわかりやすく説明いたします。その際、どのくらいの費用がかかるのか書面で明示いたします。
③ご依頼・・・無理にその場で依頼を求めることはいたしません。
私はむしろ、一旦ご自宅でご家族としっかりご検討されてから依頼を受けるのが好ましいと考えております。
④報酬の受け取り・・・業務終了後に、書類のお渡しと同時に報酬をいただきます。
※業務の内容によっては着手金や先払いの場合もございますが、その場合はあらかじめご説明させていただきます。
みなと司法書士・行政書士事務所では、上記のとおり①~④の流れで無料法律相談を受けております。「司法書士・行政書士ってこんなことできるの?」だけでも構いません。一人で悩まず、お気軽にご相談いただければ幸いです。お電話お待ちしております。
お知らせとコラム
- 2022年6月21日:これを飲めば、面白い講演になること間違いなし!?
- 2022年6月7日:【従業員のブログ】ottoでLunch♪
- 2022年5月20日:【体への投資】腰痛改善のため椅子を購入しました。
- 2022年5月15日:ネコちゃんと司法書士が?!
- 2022年4月29日:ゴールデンウィーク休業のお知らせ
- 2022年4月14日:名刺を新しくしました✨
- 2022年4月9日:ぽかぽか陽気で、娘とお散歩
- 2022年4月5日:【従業員のブログ】新年度
- 2022年4月1日:【新】八幡浜港のカフェ プチポンに行ってみました!
- 2022年3月28日:ちょっと足を伸ばして、新居浜の科学博物館に行ってきました🚗
- 2022年3月25日:国境なき医師団による弁護士の遺贈に関する意識調査
- 2022年3月16日:環境整備の大切さ【感謝】
- 2022年3月9日:初節句のお祝いをしました🎎
- 2022年3月6日:はじめて看板を設置しました!
- 2022年1月24日:パンフレットをリニューアルしました!