Author Archive
四国中央市の新宮町で川遊び




【お盆休みのお知らせ】
いつもお世話になっております。
誠に勝手ながら、以下の日程でお盆休みをいただきます。
お休み期間:8月10日(土)〜8月18日(日)
8月19日(月)からは通常通り業務を再開いたします。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
皆さまもどうぞ良いお盆休みをお過ごしください。
【中学1年生の自分からの手紙】八代中学校のタイムカプセル開封!!




南海放送ラジオドラマ「うっちゃり横綱道前田山英五郎」が、最優秀受賞!!




広報やわたはま7月号の「社協だより」に、エンディングパートナーの活動が記事に


【相続人申告登記】表題部しかない登記記録の場合、前提として所有権保存登記が必要です!
令和6年4月1日から、新たに相続人申告登記が始まりました。この制度は、相続によって土地や建物の所有者が変更となった場合に、その所有権移転したことを申請するもの(いわゆる相続登記)ではありません。正確には、所有権の登記名義人の相続人からの申出に基づき、登記官が職権で申出があった相続人の住所・氏名を付記するものです。これにより、所有者が亡くなった後の相続人の情報が登記簿に記録されますが、権利関係を公示するものではありません。
この相続人申告登記を行う1番のメリットは、相続登記をしていないことによる10万円以下の罰金(過料といいます)を回避できることです。
相続人申告登記は、権利部において付記登記として記録されるため、表題部しかない登記記録についてはこの申告登記を行うことができません。
表題部しかない不動産について相続人申告登記を行うためには、前提登記として所有権保存登記を申請する必要があります。この所有権保存登記を行うことで、初めて権利部に所有権が記録され、その後に相続人申告登記が可能となります。
相続人申告登記を行う場合は、ご注意ください☺
1週間の海外研修へ!(シンガポール・ベトナム)
6月2日から8日まで、いよぎん地域経済研究センター様主催のニューリーダーセミナーの海外研修旅行(シンガポール・ベトナム)に行ってまいりました!
シンガポールは入国手続きのIT化も進んでおり、物価の高さ、先進性まで、日本が遅れていることを肌で感じました。特に世界2位の港湾物流量を誇るPSAは圧倒的でした。
ベトナムはまだ発展途上な部分は多くありましたが、国民の平均年齢は31歳と若く、人口も1億人おり、街中がエネルギーに満ち溢れていました。きっと20年もすればとんでもない発展を遂げるでしょう。日本も負けてられません!
残念ながらベトナムでは体調不良になってしまって2日寝込んだので(笑)企業の視察ができず、レポートが書けない😭でも、街の勢いだけでも感じられてよかった。
そして何より、同期がいい人ばかりでほんと参加してよかった。きっと長い付き合いになります😌
ホントこんな贅沢な勉強ができるのも、家族と従業員のおかげです。今後この経験を活かして、まずは身近な人・地域に貢献していきたいと思います。
エンディングパートナーがラジオドラマ「うっちゃり横綱道 前田山英五郎」のスポンサー&鯱の里の役に挑戦!

【3年ぶり】サロンでの講演でレベルアップを実感


毎週金曜日10時10分から!南海放送ラジオで終活の大切さを楽しくお届けしています♪
今日もラジオで楽しく終活情報をお届け!!認知症対策としての家族信託についてお話しました😊
こういったラジオ番組の出演も、「家庭円満な社会を創る」という理念のもと活動しています。
よかったらドライブ中にでも聴いてください🚗
江刺伯洋のモーニングディライト④ RNB南海放送 2024/4/12(金) 10:10-11:08
https://radiko.jp/share/?t=20240412101947&sid=RNB #radiko