Archive for the ‘ブログ’ Category

内子町五十崎にあるたいよう農園さんのひまわり畑へ🌻

2022-07-31
内子町五十崎にあるたいよう農園さんのひまわり畑へ🌻ひまわりも終わりに差し掛かっておりましたが、生まれたばかりのひまわりも多くて綺麗でした😊
ひまわりの背が高かったので、肩車で大活躍です👨‍👦
 
子供に恵まれてから、こうしたなんでもない休日が楽しくなりました☺
 
この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

【従業員のブログ】ottoでLunch♪

2022-06-07

お久しぶりです。

補助者の谷本です。

 

清々しいお天気の今日この頃。

事務所近くのレストラン「otto」に行ってきました。

目的は、最近スタートされたLunch♪

一日10食限定です。

 

オリジナルのお料理と、居心地のよい店内で、

すてきなひと時を過ごすことができました。

 

八幡浜の新鮮な食材をメニューで表現されています。

ランチは予約なしでも入店可能だそうですので、

皆様さまもぜひご堪能ください。

【体への投資】腰痛改善のため椅子を購入しました。

2022-05-20

私はデスクワークが多いため腰痛持ちなのですが、椅子を変えたら改善するとのことで、奮発して腰への投資をしてみました!

購入したのはAKracing(エーケーレーシング)という椅子で、本来はゲームを長時間するための椅子なのですが、腰に優しいらしいのでこちらを選びました☺ゲームは全くしませんが(笑)とても高評価でしたので、オフィスチェアとして活用します。

 

使ってみると、座りごごちはもちろんのこと、腰への負担が少なく仕事も快適です!!仕事の効率がアップしたので、これはアタリでした。

午後からもお仕事がんばります!

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

ネコちゃんと司法書士が?!

2022-05-15

日本司法書士会連合会が、「将来的に顧客や司法書士のなり手になりうる若年層を対象に、司法書士の制度そのものを知ってもらう広報活動」として、とてもゆるい広報動画を制作したそうです😆

 

可愛いネコちゃんがメインの短い動画なので見てやってください🐱

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

2022-04-29

【ゴールデンウィーク休業のお知らせ】

平素は格別のご愛顧賜わり、厚くお礼申し上げます。誠に勝手ながら、弊社では下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。

【休業期間】4月29日(金)~5月8日(日)

※期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、ゴールデンウィーク休業期間後の5月9日(月)より順次対応させていただきます。

 

みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

名刺を新しくしました✨

2022-04-14

名刺を新しくしました‼️プロにデザインしてもらい、いい感じにしてもらいました😄

堅いイメージの仕事なので、少しでも柔らかく感じてもらえるように、端を丸くしました⭕️

 

新名刺たくさん印刷しましたので(笑)面識ある方も改めてお渡しさせてください🙇‍♂️

 

今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

ぽかぽか陽気で、娘とお散歩

2022-04-09

今日は娘とお留守番😄ポカポカですね〜☀️

妻の実家が四国中央市なので、近くの川之江テニスセンターで、テニス見てたら久しぶりに打ちたくなりました🎾

私が高校生だった若かりし頃、ここで県大会があったので懐かしいです☺

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

【従業員のブログ】新年度

2022-04-05

お久しぶりです◎

補助者の徳住です。

 

先ほど小梅ちゃんを買って食べていたら、

 

 

裏に家系図がΣ(・O・)

 

設定気になる~

小彩ちゃんのあめもあるのかな?

いつのまにかパッケージとか中の個包装がレトロ柄になっていて可愛かったです。

 

家系図、当事務所も作成業務をお受けしておりますので、興味のある方は是非お問い合わせくださいね。

 

 

 

4月に入って新しい環境に身を置いて頑張っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、新年度まだまだ始まったばかりです。

一日のうちのどこか、(お昼休みでもおうちに帰ってからでも)ほっとできる時間をつくって無理せず乗り切っていきましょう。

 

 

務所のエントランスはお花がいっぱいで癒されます🌸

 

それではまた☆

【新】八幡浜港のカフェ プチポンに行ってみました!

2022-04-01
新八幡浜港が本日からスタートなので、さっそく港の中にある「CAFÉ LE PETIT PONT (プチポン)」に行ってみました🛳
 
 
 
 
オシャレなお店で、味も眺望も最高でした✨僕の大好きなフォーがあって嬉しい!夜は本格コース料理もあるみたいです😊
今度は夕日を見ながらカフェしたいと思います🌅
 
CAFÉ LE PETIT PONT (プチポン)
0894-35-6366
https://instagram.com/petitpont_yawatahama.new.port…

国境なき医師団による弁護士の遺贈に関する意識調査

2022-03-25

国境なき医師団の活動ニュースの中で、次のような記事がありました。

 

生活者と弁護士の「遺贈」に対する意識の差が浮き彫りに──弁護士の遺贈に関する意識調査

https://www.msf.or.jp/news/press/detail/fdr20220209.html

 

以下引用

・60歳以上の20.5%は「遺贈」に関心 一方、弁護士の半数以上が
「遺贈寄付」に関心を寄せる層は10%にも満たないと推測

・約7割の弁護士が「遺贈寄付」の提案に積極的ではない

・遺言書を用意している生活者はわずか3.4%
一方、弁護士の約8割は「有効な遺言書の用意」が必要と回答

(引用終わり)

 

なかなか興味深いデータです。

20%以上も寄附に関心があること、そして専門家側は「関心がないだろう」ということで寄附の提案を行なっていないようです。

 

去年あたりから、当事務所には死後事務委任契約のお問い合わせが急増しており、その相談の際には当たり前のように「寄附」という選択肢があります。死後事務委任契約を検討するお客様は身寄りのない方が多いので自然と寄附のお話が出てきます。色々な理由でなかなか契約まで行く方は少ないのですが、需要はかなりあると感じております。

 

 

また、遺言を用意している生活者は3.4%しかいないといういうことで、数年前のデータとあまり変化がないようですね。エンディングパートナー等で終活を推進している私としてはとても残念です。

 

これからも誰もが円満な相続を迎えられるように活動してまいります。

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

« Older Entries Newer Entries »