Archive for the ‘お知らせ’ Category
2021年に読んだ本ベスト3!!
2021年もあと10日となりました。私の今年の目標は「月に3元々読書の習慣がない自分が、
読んだ本の中に、「年ごとにベストの3冊を記録しておく」
1位 弱いつながり 検索ワードを探す旅 (幻冬舎文庫) 東浩紀
https://www.amazon.co.jp/dp/
2位 シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成(
https://www.amazon.co.jp/dp/
3位 Think clearly 最新の学術研究から導いた、
https://www.amazon.co.jp/dp/
1位は東浩紀さんの「弱いつながり」です。普段からGAFAに汚私にとって
薄くてすぐ読めるのでオ
2位は、安宅和人さんの「シン・ニホン」ですこの本は日本国
3位は、ロルフ・ドベリさんの「Think clearly」です生きていく上で便利な考え方を「道具」
こちらも「なるほど」
【おかげさまで】みなと司法書士・行政書士事務所は5周年を迎えました!
2021年12月8日をもって、みなと司法書士・行政書士事務所を開業して5周年になりました!㊗️私の顔も少し老けたと思うので、写真を撮り直しました📸実物と差が出ないように5年ごとに写真を変える予定です😁笑
2016年12月8日に開業届と婚姻届を同時に出してからもう5年が経ったなんて、時の流れは早いですね。
沢山の方に応援いただいて、なんとかやっていけているということが、本当に身に沁みています。開業時はとにかく必死で、あまり周りが見えていなかったように思いますが、ようやく頭だけではなく肌感覚で理解できたような気がします。
感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。
妻は、私が開業して飯が食えるかどうかもわからないのに、よくついてきてくれました。現在は会計を手伝ってくれていますが、結婚当初は銀行員をしていました。別々の仕事をしていた時より、一緒に働き始めてからの方が仲が良く、しょうもないケンカが減って良かったです(笑)たぶん仕事中の大変さが見えることでお互い思いやるようになったのかなと思います。
これからはさらにお客様のお役に立てるように、「①提案型事務所の確立」と「②アフターフォローの充実」の2点に力を入れていきます。
お客様には、それぞれ置かれた家庭環境・財産状況のほか「家族への感謝・想い」があります。この点だけは、どんなにAIが発達しても人間とのコミュニケーションによりお客様の意図をくみ取り、最高のコンサルティングをしていくことが求められると思っています。
そのために、これまで以上に他の専門家と共に連携し、研鑽を重ねて、お客様の想いに寄り添えるような事務所になっていきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
長文読んでいただき、ありがとうございました。
お昼休み【従業員のブログ】
こんにちは◎
補助者の徳住です。
お昼休み、天気が良かったので昼食後に歩いてお花を買いに行きました。
ドライフラワーとドライリーフにしようと思います。
冬はエアコンでしっかりカサカサになるのでいいですね☆
一輪はそのまま事務所玄関に(^_^)
さあ、
2021年もいよいよ残りわずかとなりました。
何かとあわただしい時期ですが、皆さまどうかお気をつけてお過ごしくださいね。
~年末年始のお知らせ~
年内は12月28日までご対応させていただきます。
(12/29~1/4まで休業)
年始は1月5日から営業させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
MDRT日本様からのご指名により、MDRT会員様約100名に対してセミナーを行いました!







乙亥会館でセミナーを行いました【西予市地域包括支援センター様ご依頼】
西予市地域包括支援センター様よりご依頼いただきまして、乙亥会館で終活セミナーを行いました!
エンディングパートナー勢揃いで、約70名の前で講演させていただきました。前回は西予市宇和町の「まなびあん」にて行いまして、好評のため今回は野村町で行う運びとなりました。いつもご依頼いただいておりまして、誠にありがとうございます。
乙亥会館はいつも力士が相撲を取る場所ですので、いつもと違う会場で大変刺激的でした!!
一般社団法人エンディングパートナーではこのような終活セミナーを積極的に行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ☺
エンディングパートナー主催による無料相談会は、おかげさまで大盛況に終わりました!











MDRT日本(四国ブロック)様の研修会のお知らせ





相続登記の義務化に関する記事が増えてきました

「生命保険契約照会制度」がスタートしました
生命保険契約照会制度の創設(2021年7月1日から開始しています)
https://www.seiho.or.jp/info/news/2021/20210611_1.html
今回創設された「生命保険契約照会制度」では、契約者・被保険者がお亡くなりになった場合 または 認知判断能力が低下している場合において、法定相続人、法定代理人、3親等内の親族などからの照会を生命保険協会が受け付けて、照会対象者に関する生命保険契約の有無について一括して生命保険各社に調査依頼を行い、生命保険各社における調査結果をとりまとめて照会者に回答してくれる制度です。
つまり、生命保険協会に対して照会をすれば、協会加入の42社との契約の有無についての回答が得られるのです!親がどんな保険に入っているのかわからないことも多いので、これは本当にすばらしい制度ですね😃
利用料は、3000円。照会することができるのは、契約者本人の相続人・法定代理人・3親等内の親族のほか、「任意代理人の範囲は、弁護士、司法書士その他照会対象者の財産管理を適切に行うために照会対象者にかかる生命保険契約の有無を照会するにふさわしいと本会が認めた者とします。」とのことですので、照会をご自身でされるのが難しい方は当事務所にご相談ください☺
今後は財産管理業務において、必ず利用しなければならない制度になると思います。
出演YouTube動画一覧ページを公開しました!
今まで公開したYouTubeを一覧にしてまとめてみました☺よろしければ興味あるものだけでもご覧ください!
出版記念YouTube!【いちばんやさしい 奥様のための相続のはなし】坂本将来・古谷佑一
【法改正】相続登記をしなかったら10万円の罰金?!司法書士がお答えします!
終活を学ぶ ②(弁護士:池本真彦、司法書士:坂本将来)
【素朴なギモン】相続の名義変更登記ってしないとダメ?
【飲みながら】スペシャルゲストらくさぶろうさんとラジオの話
【相続放棄】親の借金を知っていますか?
エンディングパートナー紹介No.2 司法書士・行政書士 坂本将来