Archive for the ‘ブログ’ Category

【従業員のブログ】防災グッズと夏の思い出

2021-09-14

補助者の徳住です。

 

9月になりましたね~。

日中はまだまだ蒸し暑い夏とカラリと過ごしやすい秋がいったり来たりしていますが、夜はすっかり秋ですね(^_^)

起床時は少し肌寒いけれど、ひんやりした空気が目覚ましがわりになって朝も気持ちがいいです。

ただ、気温差で体調を崩しやすい時期ですので皆様気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

 

さて、

8月末のことなのですが、急な思いつきでキャンプをしてみました。

今年もお出掛けができない夏だったので少しでも思い出を、と思い立って。

楽しかったです!

 

 

↑100均で固形燃料やメスティンを揃えてご飯も炊きました。20分くらいで炊けました。

美味しかったです。

 

 

固形燃料ってあれです。旅館の食事のときに使われているお鍋のお供です。

ご飯、炊けるんですねぇ。

 

 

家の中でキャンプに使えそうなものを探してみたり、防災の日も近かったことからいい経験になりました。

キャンプ用品は非常時にも役立つ物ですしね☆

メスティンは100均で800円で購入できますヨ。ちょっと高っ💦ておもいました(笑

 

 

でも家の中でテントを張ったり(床ガリガリになりました)、フローリングでお肉を焼いたり(油でベトベト)炊飯したので、失うものもあったりなかったり…

私のお気に入りのカッティングボードは焦げました(泣

これも思い出、ですね( ;∀;)

 

 

それでは、また☆

相続登記の義務化に関する記事が増えてきました

2021-08-24
容赦ない不動産相続の新ルール 登記の名義変更を忘れると「罰金」が発生(マネーポスト)
https://www.moneypost.jp/822730
 
一般の方向けですが、相続登記の義務化に関する記事が出てました👀わかりやすかったので、ご一読ください。

「生命保険契約照会制度」がスタートしました

2021-07-26

生命保険契約照会制度の創設(2021年7月1日から開始しています)
https://www.seiho.or.jp/info/news/2021/20210611_1.html

 

今回創設された「生命保険契約照会制度」では、契約者・被保険者がお亡くなりになった場合 または 認知判断能力が低下している場合において、法定相続人、法定代理人、3親等内の親族などからの照会を生命保険協会が受け付けて、照会対象者に関する生命保険契約の有無について一括して生命保険各社に調査依頼を行い、生命保険各社における調査結果をとりまとめて照会者に回答してくれる制度です。

 

つまり、生命保険協会に対して照会をすれば、協会加入の42社との契約の有無についての回答が得られるのです!親がどんな保険に入っているのかわからないことも多いので、これは本当にすばらしい制度ですね😃

 

利用料は、3000円。照会することができるのは、契約者本人の相続人・法定代理人・3親等内の親族のほか、「任意代理人の範囲は、弁護士、司法書士その他照会対象者の財産管理を適切に行うために照会対象者にかかる生命保険契約の有無を照会するにふさわしいと本会が認めた者とします。」とのことですので、照会をご自身でされるのが難しい方は当事務所にご相談ください☺

 

今後は財産管理業務において、必ず利用しなければならない制度になると思います。

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

出演YouTube動画一覧ページを公開しました!

2021-06-21

今まで公開したYouTubeを一覧にしてまとめてみました☺よろしければ興味あるものだけでもご覧ください!

 

出版記念YouTube!【いちばんやさしい 奥様のための相続のはなし】坂本将来・古谷佑一

 

【法改正】相続登記をしなかったら10万円の罰金?!司法書士がお答えします!

 

終活を学ぶ ②(弁護士:池本真彦、司法書士:坂本将来)

 

【素朴なギモン】相続の名義変更登記ってしないとダメ?

 

【飲みながら】スペシャルゲストらくさぶろうさんとラジオの話

 

【相続放棄】親の借金を知っていますか?

 

エンディングパートナー紹介No.2 司法書士・行政書士 坂本将来

 

「バケットリストってなに?!」ラジオ直前打ち合わせ 坂本将来✖️ひめさぶろう

【従業員のブログ】みなっとクレープ

2021-06-17

こんにちは!補助者の谷本です。

先日、「道の駅 八幡浜みなっと」内にある『Roll Crepe Coffee松末商店』に行ってきました!

 

メニューがたくさんあり悩んだ末に「季節のクレープ ピスタチオアイスにイチゴを添えて」をオーダー。

一枚一枚丁寧に焼かれたモチ、サク、パリの生地にピスタチオアイス、老舗青果店(松末商店)のイチゴ🍓

オープンエアな空間でいただくお味はもちろん見た目もcuteな逸品✨

「いちごチョコWクリーム、バニラアイストッピング」「白玉黒蜜きなこ」も唸るおいしさのようです。

食べてみたくなった方は、ぜひお立ち寄りください💛

プルデンシャル生命(株)松山支社様にて拙著を用いてセミナーを行いました。

2021-06-14

プルデンシャル生命(株)松山支社様よりオファーをいただきまして、拙著「いちばんやさしい 奥様のための相続のはなし」をテキストとして、古谷税理士と共にセミナーを行いました😊

※松山でもコロナが落ち着いてきたとはいえ、万全を期すために人数オーバーした方についてはzoomを利用し別室にてご視聴いただいておりました。

今回は参加者全員がMDRT会員であり、素晴らしいサービスを提供されているトップセールスの方ばかりでしたので、我々も勉強になる点が多くありました。

 

セミナー開始前に名刺交換をさせていただいたのですが、多くの方と交換しましたので顔と名前を覚えるのに一生懸命だったところ、「私だったらこんなに一度にたくさんの名前を覚えられないので、座席表をお渡ししておきますね!」と即席で作られた手書きの座席表をお渡ししてくださいました。大変スマートでした⭐

この細やかな気遣いこそが、たくさんのお客様に支持される秘訣なんだろうなと、私と古谷税理士は顔を見合わせて納得いたしました。自然に相手のことを気遣い、スマートに行動できる人ってなかなかいないと思います。そのような方々と触れ合えることを嬉しく思います。ありがとうございました

 

今回のセミナーもそうですが、拙著「いちばんやさしい 奥様のための相続のはなし」をテキストとして使用する場合は、かかる料金は書籍代1,650円(税込)だけで、講師料はいただいておりません。私と古谷税理士は、本書をテキストとしたセミナーを積極的に行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

いちばんやさしい 奥様のための相続のはなし

坂本将来(著)、古谷佑一(著)

 

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

事業譲渡を原因とする所有権移転登記 ~登記原因証明情報・登録免許税・添付書類について~【中小企業等経営強化法の認定】

2021-06-09

私司法書士の他、弁護士・税理士・社会保険労務士・中小企業診断士が勢揃いで1年がかりの事業譲渡がありまして、無事完了したので備忘録として書き残しておきます。

 

シンプルに事業譲渡を原因とする所有権移転登記だけであれば、難易度は高くないのですが、今回は「中小企業等経営強化法に基づく支援措置」を活用しました。

 

中小企業等経営強化法に基づき、認定を受けると登録免許税と不動産取得税が減税となりますので、固定資産税評価額によってはかなり安くなるのでぜひ検討すべきです。

中小企業等経営強化法に基づく支援措置活用の手引き(12ページ参照)

https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/pdf/tebiki_zeiseikinyu.pdf

※令和3年6月1日現在の情報ですので、最新情報は必ず確認してください。

 

余談ですが、認定を受けて適用証明書を添付すれば「事業譲渡」を原因とする所有権移転登記について土地も建物も登録免許税が1,000分の16になります(原則は1,000分の20)。もともと売買であれば、土地については1,000分の15まで減税されているので、この制度を利用することで逆に1,000分の1増加してしまうため場合によっては土地は別途売買で行うことも事例としてはあるのかも(?)しれませんが、登録免許税だけでなく不動産取得税も減税されますので、素直に土地建物とも「事業譲渡」を原因として認定を受けて所有権移転登記するのがいいのではないでしょうか。

 

適用証明書【例】 ※認定書とは別々に発行されます。 ※個人情報は削除しています。

 

申請書と登記原因証明情報は、以下のとおり申請しました。

※確実に登記が認められることを保障するものではありません。案件によってケースバイケースですので、ブログ記事に関するご質問には回答しかねます。参考にされる場合は、自己責任お願いします。

 

【登記申請書】

登記の目的 所有権移転

原因 令和〇年〇月〇日事業譲渡

権利者 A
義務者 B

 

添付情報

登記原因証明情報
登記識別情報
住所証明情報
印鑑証明書
代理権限証明情報
会社法人等番号
適用証明書(※減税証明書。認定書とは別々に発行されます。)
株主総会議事録(※会社法第467条の事業譲渡の承認決議)

 

令和〇年〇月〇日申請

〇〇法務局

課税価格 金〇〇 円

登録免許税 金 〇〇 円

租税特別措置法第80条第3項第1号 

(※適用証明書を添付することで、土地も建物も1,000分の16)

不動産の表示(省略)

 

 

【登記原因証明情報】

令和〇年〇月〇日
〇〇法務局 御中

1 登記申請情報の要項
(1)登記の目的 所有権移転
(2)登記の原因 令和〇年〇月〇日事業譲渡
(3)当 事 者 権利者 A

        義務者 B

2 登記の原因となる事実又は法律行為
(1)令和〇年〇月〇日、甲と乙は、事業譲渡契約を締結した。
(2)上記事業譲渡契約には、本件不動産について事業譲渡を原因として令和〇年〇月〇日付けにより所有権移転する旨が定められている。
(3)よって、令和〇年〇月〇日、乙から甲に本件不動産の所有権が移転した。

 上記の登記原因のとおり相違ありません。

(義務者)B 

不動産の表示(省略)

 

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

伊予銀行八幡浜支店の待合スペースに行った際は、ぜひ!!

2021-06-04
伊予銀行八幡浜支店様の待合スペースの本棚に、拙著を置いていただいておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください😃
 
 
 
(※撮影・ブログ投稿は許可をいただいております)
 
 
📕いちばんやさしい奥様のための相続のはなし
https://www.amazon.co.jp/dp/4539727354
 
この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

今私が1番楽しみにしている遊び☀️

2021-05-28

今年から始めた取り組み(遊び)なのですが、月に1度のペースで「読書プレゼン会」なるものを行っております。仲のよい他士業の友人と3人で和気あいあいとやっているのですが、これがほんと楽しくて、今私が1番楽しみにしている遊びです😊

 

ゆるくやっておりますが、ルールは以下のような感じです。

①開催は月に1回(Zoomまたは事務所にて開催)

②自分が読みたい本を1冊選んで読む
→どんな本でもOK

③簡単に資料にまとめて配布
→自分がプレゼンしやすい程度のまとめメモ

④1人持ち時間ピッタリ20分でプレゼンする。
→わかりやすく本の要約を伝える。
→読んだ感想やこれからどのように行動するか、「自分の行動」まで落とし込んでプレゼンする。

 

なぜこんなことを始めたのかというと、忙しいとなかなか読書の時間が取れないため、読書のきっかけ作りというのもありますが、読書が最も費用対効果の大きい自己投資であると考えているからです。先人たちの知恵を、たった1,500円程度で借りることができるなんて、こんなに良いツールはほかにありませんよね✨

 

また、本の要約を誰かに伝えることで、ただ読むより数倍知識が身に付きます。セミナーのように伝えることでお客様にわかりやすく伝える練習にもなり一石二鳥です✌️

 

ルールの中でも1番重要視しているのが「アクション」です。
読んだ後「あーよかった」というだけで、何も行動が変わらないのであれば読んでいないのと同じですから、何か1つでもいいので、本で得られた気付きを今後どのように生かしていくのか「自分の行動」レベルまで落とし込んで発表します。

 

友人がどんな本を選ぶのかも興味があるし、本の要約も聞けて、とても有意義で楽しい時間になります。時間的にも3人くらいでやるのがベストではないでしょうか。

 

やはり積み重ねると仕事も私生活も良い影響が出てきています。本好きの方はぜひやってみてくださいね☺

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

【従業員のブログ】あめ

2021-05-24

補助者の徳住です。

 

先日の晴れた朝のこと、小さな男の子が長靴を履いて傘をさして、お母さんと横断歩道を渡っている姿を見かけました。

雨が降ってない日に長靴姿で傘を持つ姿は微笑ましいです。

 

 

八幡浜は今日も雨です。

 

 

今年は早くも梅雨入りしました。

雨は好きですが、何日も雨雲が停滞していると不安な気持ちになります…

川の増水も気になりますし💦

 

入りが早かったので明けるのも早いのでしょうか(・・?

とりあえず、いつ降ってもいいよう傘は常備しておかねばなりませんね。

 

 

 

さて、コロナ期も一年が過ぎましたが、変わらず検温と消毒の日々…

毎日の除菌スプレーの回数が凄まじいです。

 

検温も行く先々で実施されていますね。

先日、手首をかざすだけで計れる検温器が設置されている施設がありました。今や会社等で使用されるものにあっては、AI機能付き、顔認証&記録の保存も同時にできるものもあるそうで👀!

身近な物のうち、一年でもの凄く進化した機器の一つですね。

 

さあ、気温も湿度も上昇してきました。

体調を崩さないよう気をつけましょう(^^)

 

(写真・梅雨入り前にて)

 

 

それでは、また✋

 

« Older Entries Newer Entries »