Archive for the ‘コラム’ Category

あけましておめでとうございます!!

2023-01-01

あけましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。今年こそはコロナもおさまり、以前のような日常が戻ってくることを願うばかりです。

 

ウサギのようにぴょんぴょん跳ねるような1年にしますので、今年もみなと司法書士・行政書士事務所を宜しくお願い申し上げます。

みなと司法書士・行政書士事務所は6周年となりました。

2022-12-08
2016年12月8日に開業・結婚を同時にして、今日で6周年となりました。
コロナ禍もなんとか乗り越えられているのは、皆さまのご支援のおかげです。本当にいつもありがとうございます。
 
ここ2年間は人に会うことを要するイベントやセミナーはなるべく自粛していて、動きにくい状態でしたが、来年こそはコロナも5類相当に引き下げられるタイミングで、もっと動いていきます。
 
よりお役に立てるように、そろそろ資格者も募集しようと考えております。
 
今後とも、みなと司法書士・行政書士事務所をよろしくお願い申し上げます。

【法改正】いらない土地の所有権が放棄できるようになる?!

2022-10-14

令和5年4月27日から、相続等によって取得した土地を、国に引き取ってもらう(国庫に帰属)制度【相続土地国庫帰属制度】がスタートします!

(このブログは2022年10月14日時点の情報です)

 

つい先日、内容の詳細が公表されました。詳細な情報は以下のリンクでご確認できます。

相続土地国庫帰属制度の詳細はコチラ(法務省)

 

こちらの内容をすべて自分で読んでくださいといっても面倒だし、わかりにくいところもあると思いますので、ざっくりと概要をまとめました!

 

国に引き取ってもらえる土地には一定の要件がありまして、その要件を一言でいうと、

「建物や物が何にもなく、変な権利が何も付いていないまっさらな土地で、崖や汚染された土地でもなく、境界もはっきりしている土地。」

 

次のような土地はダメです。

✖ 管理や売るのが大変な土地

✖ 崖は、勾配30度以上であり、かつ、高さ5メートル以上ある土地

✖ 土砂崩れの恐れのある土地

✖ 猪や鳥などにより被害のある土地

✖ 適切な造林・間伐が実施されておらず国による整備が必要な森林

 

 

さらに、10年分の負担金(管理費)を支払う必要があります。

負担金は最低20万円からで、土地の種類によって金額の基準が異なります。

 

例えば、ひとつの目安としては、山林1,000㎡なら、261,000円。松山で市街化区域の120㎡の土地なら、597,000円程度となります。

 

 

皆様この要件をご覧になってどう思われましたか?

私個人の感想としては、「う~ん、なかなかハードルが高いな~」と感じました!

 

ただ、この制度によって不要な土地を手放すことのできる方も多くおられると思います。ぜひ有効活用してください☺

 

ラジオでもこの制度に関してお話しましたので、よかったら聞いてください(大喜利もやってます!笑)

以下のリンクをクリックすれば、出演個所から再生されます。今日から1週間は聴くことができます。

http://radiko.jp/share/?t=20221014101855&sid=RNB

 

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

南海放送史上、最年少出演者?!【1歳の娘と出演】

2022-08-26

今日は妻の実家から、家族みんなが遊びに来てくれておりまして、ラジオの収録を観に来てくれていました😊

 

すると、江刺さんとひめさんが「お子さんを出演させたら?!」と提案してくださって、なんと娘と共演することになりました(笑)まさかの出来事でしたが思い出になる回でした。江刺さん、ひめさん、ノリでお誘いありがとうございました🙇‍♂️

娘の泣き声が少し入っておりますので、よかったら聴いてやってください🎵

http://radiko.jp/share/?t=20220826101805&sid=RNB
江刺伯洋のモーニングディライト④ | RNB南海放送

 

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

久しぶりにエンディングパートナーの仲間とセミナーしました👨‍🏫

2022-08-23

西予市地域包括支援センター様主催の終活セミナーが開催され、(一社)エンディングパートナーが講師を務めさせていただきました。

 

コロナ禍でなかなかセミナーが開けない時期が続いておりますので、久しぶりのエンディングパートナー勢揃いでの講演は、とても楽しかったです❗️

 

2時間の長丁場でしたが、皆さま熱心に講演を聴いてくださいました😊ありがとうございました!

 

これからも終活の大切さを周知していきます。セミナーにご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

難しい案件の受任・・・今年は成長の年?!【伸びしろしかない】

2022-08-10

なぜかはわかりませんが、今年は難しく悩ましい案件を多く受任しています。

業務的な効率はすごく落ちるけど、相続についての案件で頼られることはなんとも嬉しい限り!依頼人のお役に立てるように真面目にコツコツやるだけです✊️

これを成長の機会と捉えて、難易度高めの「実務家も迷う 遺言相続の難事件」という実務書を購入しました📕(実務家の中でも評判が良さそうだったのでコレに)

ケーススタディなので、自分ならどのように案件を処理し、アドバイスするかな~と答え合わせしながら読み進めてみます。困難案件は答えが1つではないはずなので、勉強会にも使えそうな本です。どなたか議論しながら一緒に勉強しましょう😄

 

インプットはアウトプットの源。10年後も頼られる存在でいられるようにブラッシュアップし続けます!!

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

内子町五十崎にあるたいよう農園さんのひまわり畑へ🌻

2022-07-31
内子町五十崎にあるたいよう農園さんのひまわり畑へ🌻ひまわりも終わりに差し掛かっておりましたが、生まれたばかりのひまわりも多くて綺麗でした😊
ひまわりの背が高かったので、肩車で大活躍です👨‍👦
 
子供に恵まれてから、こうしたなんでもない休日が楽しくなりました☺
 
この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

これを飲めば、面白い講演になること間違いなし!?

2022-06-21

とても良い物を手に入れましたッ!!!これさえあれば、面白い講演ができること間違いなしです☺

 

その名も「オモシロクナ~ル」!

さすが吉本興業。ユーモアセンスたっぷりです。「成分」の欄に注目です!

 

ユーモアを持って、聞いてて飽きない講演にしますね!

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

国境なき医師団による弁護士の遺贈に関する意識調査

2022-03-25

国境なき医師団の活動ニュースの中で、次のような記事がありました。

 

生活者と弁護士の「遺贈」に対する意識の差が浮き彫りに──弁護士の遺贈に関する意識調査

https://www.msf.or.jp/news/press/detail/fdr20220209.html

 

以下引用

・60歳以上の20.5%は「遺贈」に関心 一方、弁護士の半数以上が
「遺贈寄付」に関心を寄せる層は10%にも満たないと推測

・約7割の弁護士が「遺贈寄付」の提案に積極的ではない

・遺言書を用意している生活者はわずか3.4%
一方、弁護士の約8割は「有効な遺言書の用意」が必要と回答

(引用終わり)

 

なかなか興味深いデータです。

20%以上も寄附に関心があること、そして専門家側は「関心がないだろう」ということで寄附の提案を行なっていないようです。

 

去年あたりから、当事務所には死後事務委任契約のお問い合わせが急増しており、その相談の際には当たり前のように「寄附」という選択肢があります。死後事務委任契約を検討するお客様は身寄りのない方が多いので自然と寄附のお話が出てきます。色々な理由でなかなか契約まで行く方は少ないのですが、需要はかなりあると感じております。

 

 

また、遺言を用意している生活者は3.4%しかいないといういうことで、数年前のデータとあまり変化がないようですね。エンディングパートナー等で終活を推進している私としてはとても残念です。

 

これからも誰もが円満な相続を迎えられるように活動してまいります。

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

環境整備の大切さ【感謝】

2022-03-16

当事務所には、いたるところに観葉植物や花が置いてあります。

今の事務所に移転した際に、お世話になっている方々からお祝いとしていただいたものです。15個ほどいただいたのですが、それぞれ植物ごとに、「この植物は○○さんからいただいた」「あの植物は○○さんからいただいた」というように、誰からいただいたものかって意外に忘れないものですね。その植物を見るたびに思い出します。

その節はありがとうございました。これからも大切に育てます。

 

植物といえば、うちの従業員も負けていません。

毎朝20分ほど掃除・環境整備の時間があるのですが、従業員が自発的に事務所のインテリアとして植物を持って来てくれるのです!!

次の写真は、従業員が自宅から持ってきてくれた植物たちです☺

 

従業員が自分事のように事務所の環境を整えてくれるって、当たり前じゃないと思います。ほんとすばらしいなって感動します。感謝ですm(__)m

 

これらはもちろん私のためではなく、ご来所されるお客様が気持ちよく相談いただけるように整えてくれたものです。私も従業員から見習うことがたくさんあります。これからも社内でいい影響を与え合えるような事務所でありたいなと思います!!

 

今現在、私含めて4人体制で業務を行なっておりますが、最近一層業務が忙しくなってきたことと、さらに良いサービスを提供できるように、今年中にさらに1名追加で雇用しようと考えております。また新しい仲間が増えたらご紹介しますね☺

この記事を書いた人はこんな人→プロフィール

« Older Entries Newer Entries »